学ぶことは、面白い 暮らしの中の身近な学び さがまちカレッジ

開催講座一覧

2023年春の開催講座

講座詳細

春の講座をご案内します。
この春はさがまちカレッジで楽しく学びませんか。

講座一覧

・歌って ハモって Smile!Smile!Smile!

・ハンドベル集中講座~天使のハーモニーを楽しむ~

・藍染生地の白抜き-抜染技法-バッグを作りましょう

 

2023年4月講座

講座詳細

【こども体験講座】くすりの玉手箱~スパイスのひみつ~

北里大学キャンパス内にある薬用植物園で、植物からできる薬の代表格スパイスのお話を聞いたり、観察したりしませんか。

申込期限:3月1日(水)

2023年3月講座

講座詳細

アートの心理学-アート作品を通して見るこころのメカニズム-

アート作品を楽しみながらこころのメカニズムを知ることで、これまでとは違った視点からのアートの見方を紐解いていきます。

申込期限:2月26日(日)

2023年3月講座

講座詳細

デッサンから学ぶ日本画(全2回)

デッサンの基本を学び、日本画の小作品を描きます。初心者対象の2日間集中講座です。

申込期限:2月26日(日)

2023年3月講座

講座詳細

【特別講座】違法でなければ安全か?子供たちにもその危険性を教えたい!タバコ、お酒、カフェイン、CBD etc

身の回りにある嗜好品について正しい知識を持って、健康に安全に暮らしましょう。

申込期限:2月15日(水)

2023年03月講座

講座詳細

【学生対象特別講座】DX(デジタルトランスフォーメーション)を知ろう!~これからのDX推進に向けて

学生を対象に、DXの基本や現状の概説を行い、DXを活用した課題解決を体験的に学習する演習を行います。

申込期限:2月10日(金)

2023年02月講座

講座詳細

ニューロフィードバック入門~脳波からわかること、脳波でできること~(全5回)

心身の健康に有効とされているニューロフィードバックについての解説と体験を行います。
※5回目のみ開催の曜日が異なりますのでご注意ください。

申込期限:1月31日(火)

2023年02月講座

講座詳細

短編ドキュメンタリー映画制作ワークショップ~身近な“あの人”、カメラで耳を澄ます~(全3回)

制作プロセスを実践しながら映像作品を作ります。一人一本パーソナルな人間関係を題材にした映画を制作するワークショップ形式の講座です。
※2回目の希望参加時間帯を申込時にお知らせください。

申込期限:1月31日(火)

2023年02月講座

講座詳細

鶴見川の自然観察講座~足元の自然に目を向けて早春の野鳥を楽しむ

鶴見川から真光寺川沿いを約4㎞歩きます。住宅街に隣接する場所の自然環境を体感してみませんか。(雨天中止)

申込期限:1月31日(火)

2023年02月講座

講座詳細

足指セパレーターで歩き方向上!

自作の足指セパレーターを利用して疲れにくく美しい歩き方を身につけましょう。

申込期限:1月9日(月)

2023年01月講座

講座詳細

日本画の古典技法を学ぶ -絹に描いてみましょう(全2回)

絹に描く絹本制作の特徴を楽しみながら、小作品を描いてみましょう。

申込期限:12月20日(火)

2022年12月講座

講座詳細

気を巡らせて“ぽかぽかな体”づくりを目指しましょう!5~経絡を整えて免疫力を高めよう~

身近なセルフケアとして「気」を整える体験をしてみませんか。

申込期限:11月15日(火)

2022年11月講座

講座詳細

【さがまちカレッジ】画像診断の仕組みと診断薬のお話

さまざまな画像診断や造影剤について解説します。

申込期限:11月1日(火)

2022年11月講座

講座詳細

【さがまちカレッジ】ハンドベル集中講座~天使のハーモニーを楽しむ~(全2回)

イングリッシュハンドベルの演奏体験講座です。初めての方も大歓迎!

申込期限:10月16日(日)

2022年10月講座

講座詳細

【こども体験講座・学生講師プログラム】さがまち山脈をつくろう~シルクスクリーンで手ぬぐいに印刷しよう~

シルクスクリーンという版画技法を使って、いろいろな山をデザインした手ぬぐいを作ります。

申込期限:10月2日(日)

2022年10月講座

講座詳細

正しく学ぼう、乳がんのこと-治療と薬剤師の役割について-

乳がんという病気やその治療、特に薬物治療について解説します。

申込期限:10月2日(日)

2022年10月講座

講座詳細

学びを楽しむ!インクルーシブセミナー

身近なテーマを専門的に、楽しく体験しましょう。①法学②心理学③哲学

申込期限:①9月15日(木)②10月2日(日)③11月15日(火)
申込み多数の場合30代以下の方を優先に抽選をします。

2022年10月講座

講座詳細

【さがまちwebカレッジ】健康づくりのための睡眠講座

良い睡眠をとるためのコツをわかりやすくお話します。

申込期限:9月7日(水)

2022年9月講座

講座詳細

伝統的な金工技術を用いてオリジナルデザインのシルバーリングを制作しよう

自分ピッタリサイズの特別なシルバーリングを制作します。

申込期限:9月1日(木)

2022年9月講座

講座詳細

ソックスパペットを作ろう

身近な素材を使ってハンドパペットを作り、簡単な人形劇を体験します。

申込期限:8月15日(月)

2022年9月講座

講座詳細

北里柴三郎の業績-見えざる敵、伝染病との戦い-

医学研究に生涯を捧げた北里柴三郎博士の情熱や使命感について考察していきます。

申込期限:8月1日(月)

2022年8月講座

講座詳細

軍都計画・首都圏整備と相模原・町田

戦中・戦後を通して、相模原・町田が一体的に整備されていく様子を地理学的にみていきます。

申込期限:8月1日(月)

2022年8月講座

講座詳細

【学生講師プログラム】相模川の石を砕いて絵具を作ろう

相模川から採取した石で天然岩絵具を作り、和紙に絵を描いてみましょう。

申込期限:8月1日(月)

2022年7月講座

講座詳細

【夏休み】こども体験講座(中・高生対象)

7~9月に開講する夏の講座のご案内します。この夏もさがまちカレッジで楽しく学びませんか。

2022年7月講座

講座詳細

【夏休み】こども体験講座

今年の夏休みは幼児から中・高生までを対象に様々なテーマの講座を開催いたします。 ワクワク・ドキドキの講座がいっぱい!今年は、オンライン講座もあります。さがまちカレッジで楽しく学びましょう。

2022年7月講座

講座詳細

世界に繋がる岩絵具〈天然顔料〉-素材から考えるSDGs

日本画の画材である岩絵具の魅力についてのお話と岩絵具制作過程の実演紹介をします。

申込期限:6月16日(木)

2022年7月講座

講座詳細

ハンドベル集中講座~天使のハーモニーを楽しむ~(全2回)

イングリッシュハンドベルを用いた、初心者対象の体験講座です。

申込期限:6月2日(木)

2022年6月講座

講座詳細

おとなの「遊び講座」~大いに遊んで、笑ってコロナ疲れを吹き飛ばしましょう!!~

リズムや動作を中心とした音楽遊びやコミュニケーション遊びを体験します。

申込期限:5月8日(日)

2022年5月講座

講座詳細

多色使いのオリジナルストールを作りましょう

オパール加工を用いて、夏に役立つオリジナルストールを染め上げます。

申込期限:5月8日(日)

2022年5月講座

講座詳細

【こども体験講座】子ども探求チャレンジ連続講座~天秤ばかりをつかって計算のしかたを探求しよう!!~(全2回)

天秤ばかりを作って計算の原理を解き明かしていきます。

申込期限:4月27日(水)

過去の開催講座