市民大学
メニュー
さがまちカレッジ
メニュー
講座詳細
2025年9月の講座
手作りおもちゃで広がる子どもとのふれあい~楽しく関わるためのヒント~
申し込み期限: 2025年07月30日
子どもたちには、上から目線で接してもうまくいかないことが多いものです。特に、世代の異なるデジタル世代の子どもたちとの関わりは、難しさを感じることもありますよね。でも、一緒に何かを作ったり、楽しさを共有したりすることで、思いがけない発見や会話が生まれることがあります。この講座では、子どもたちの“今”を知るための講義と、子どもたちとのコミュニケーションツールとなる手作りおもちゃ『かみつきへび』(指ハブ)作りを体験します。ご自宅に帰って、世界に一つだけの『かみつきへび』(指ハブ)を子どもたちと一緒に作ってみませんか?作って楽しい、遊んで楽しい!きっと子どもたちも大喜びしてくれるはずです。
開催日時・場所
日程 | 9月1日(月) |
---|---|
時間 | 13:30~15:30 |
場所 | 玉川学園コミュニティセンター |
詳細
講師 |
桜美林大学健康福祉学群保育学専攻 教授 福田 きよみ 氏 准教授 大下 純 氏 |
---|---|
受講料 | 2,200円(材料費含む) |
定員 | 18名(申し込み多数の場合は抽選します) |
対象 |
一般の方 子育て世代や祖父母世代の方も歓迎します。 |
アクセス
施設名 | 玉川学園コニュニティーセンター |
---|---|
住所 | 町田市玉川学園2-19-12 |
行き方 | 小田急線玉川学園前駅下車すぐ |