市民大学
メニュー
さがまちカレッジ
メニュー
講座詳細
後期対面
知って得する「食と健康の最新事情」【生命・環境科学部 開講】
麻布大学
毎日の生活に欠かせない食事について、SDGsや健康づくりの点から一緒に考えてみましょう。食にまつわる最新情報を知りたい初学者の方向けの内容です。
第1回:食品の生産には、土地や水など地球の資源が使われています。地球環境にも健康にもよい食事はどのようなものか、一緒に考えてみましょう。
第2回:地球のいたるところに微生物が棲んでいます。海や空、温泉や冷蔵庫、体表面や腸の中。食べ物をつくる・食べる。そこにある微生物とのつながりを最新研究から見つめます。
第3回:加齢に伴い、さまざまな身体の変化が起こります。食事と運動を通して、健康寿命について考えてみましょう。
開催日時・場所
日程 |
①11月7日(金) ②11月14日(金) ③11月21日(金) |
---|---|
時間 | 18:00~19:30 |
場所 | 2号館2階 205講義室 |
講義内容
①11月7日(金) | わたしの健康と地球の健康:SDGsと健康的な食事の関係 |
---|---|
②11月14日(金) | 食とくらしと微生物 |
③11月21日(金) | 健康な身体を維持するための食事と運動のハナシ |
詳細
講師 |
① 食品生命科学科 講師 小手森 綾香 ② 食品生命科学科 教授 大田 ゆかり ③ 食品生命科学科 教授 澤野 祥子 |
---|---|
受講料 | 1,300円 |
受講料以外の費用 | なし |
定員 | 30名 |
持ち物 | 筆記用具 |
その他 | 車でのご来校はご遠慮ください。 |
アクセス
施設名 | 麻布大学 |
---|---|
住所 | 相模原市中央区淵野辺1-17-71 |
行き方 | JR横浜線 矢部駅下車 徒歩4分 |