市民大学
メニュー
さがまちカレッジ
メニュー
講座詳細
前期対面市民大学カフェ相模原市民限定
健康文化・芸術:水彩画を楽しむ-やさしく楽しく水彩画の基本から学ぶ-
あじさい大学
何の変哲もない路地や、いつも見慣れた風景、きれいな夕焼け、四季折々の景色など、また、身近な花や果物など透明水彩画で描く楽しみを体験します。水彩画は手軽にとりかかれます。
講座では、色の混ぜ方、筆の使い方や塗り方、滲み、ぼかし、重ね塗りなど、水彩画ならではの技法を習得します。風景画を中心に構図、遠近法などを学びます。
開催日時・場所
日程 |
① 7月 8日(火) ② 7月22日(火) ③ 7月29日(火) ④ 8月12日(火) ⑤ 8月26日(火) ⑥ 9月23日(火・祝) 予備日 9月30日(火) |
---|---|
時間 |
9:30~11:30 最終回のみ9:30~12:30 |
場所 | ユニコムプラザさがみはら 実習室2 |
講義内容
① 7月8日(火) | 画材と色の作り方塗り方 |
---|---|
② 7月22日(火) | 花・果物、静物画を描いて技法を学ぶ |
③ 7月29日(火) | 風景を描く(構図、遠近法) |
④ 8月12日(火) | 風景を描く(描く手順、技法) |
⑤ 8月26日(火) | 風景画を楽しく(建物、人物の描き方) |
⑥ 9月23日(火・祝) | まとめ“気軽に描く” ★市民大学カフェ |
9月30日(火) | 予備日:6回のうち、何らかの理由で中止した場合は最終回として開講します。 |
詳細
講師 | 相模原市美術協会 杉藤 実 |
---|---|
受講料 | 1,900円 |
受講料以外の費用 | なし |
定員 | 33名 |
対象 |
相模原市在住の方 画材の準備から、色の作り方・塗り方・水彩画の技法を基本から学べますので、初めての方でも気軽に参加できます。 |
持ち物 |
絵具(透明水彩12色)、画用紙または水彩紙(15枚程度)、筆洗器(仕切り有)、パレット、丸筆3本、平筆3本、鉛筆2B、消しゴム ※詳細は受講決定通知書とあわせてお送りします。 |
★市民大学カフェの実施について★
最終回の最後に講師を囲み、講義内容について自由にお話をする座談会形式の『市民大学カフェ』を行います。本講座の受講者であれば、追加費用・追加申込みなしで参加いただけます。お飲み物を持ってお気軽にご参加ください。(お飲み物の提供はございません。)
※市民大学カフェのみの参加はできません。
アクセス
施設名 | ユニコムプラザさがみはら(相模原市立市民・大学交流センター) |
---|---|
住所 | 相模原市南区相模大野3-3-2 bono相模大野サウスモール3階 |
行き方 | 小田急線 相模大野駅下車 北口徒歩3分 |