さがまちコンソーシアム
さがまちの事業
さがまちカレッジ
市民大学
法人について
講座詳細
前期対面

相模原の民話伝承を読む

相模女子大学・ 相模女子大学短期大学部

日本は世界的な先進国でありながら、数多くのファンタジックな物語が民間に伝わり記録されているという、ある意味とても不思議な国です。「河童は川の神、天狗は山の神」とよく言われるように、実は、民間伝承とは、私たちの先祖がいかに自然と親和した日々を送って来たのかという、大切な心の軌跡なのです。特に相模原の自然は、地元民にとって精神の母体とも言えるものではないでしょうか。本講座では相模原に伝わる伝承の中から選んだ数編を読み、私たちの中にある「自然と親和する心」を思い出していきます。

開催日時・場所

日程 ① 7月 3日(木)
② 7月10日(木)
③ 7月17日(木)
④ 7月24日(木)
時間 10:40~12:10
場所 夢をかなえるセンター ガーデンホール

講義内容

① 7月 3日(木) 民話伝承とは何か
② 7月10日(木) 相模原の蛇伝承
③ 7月17日(木) 相模原の狐伝承
④ 7月24日(木) 相模原の巨人伝承

詳細

講師 非常勤講師  吉田 麻子
受講料 1,300円
受講料以外の費用 なし
定員 40名
持ち物 筆記用具、配布する資料を入れるためのクリアファイルなど
その他 車でのご来校はご遠慮ください。

アクセス

施設名 相模女子大学
住所 相模原市南区文京2-1-1
行き方 小田急線 相模大野駅下車 徒歩10分