さがまちコンソーシアム
さがまちの事業
さがまちカレッジ
市民大学
法人について
講座詳細
前期対面・オンデマンド混合市民大学カフェ

ドローンマスターへの道:飛ばして学ぶ体験講座

行政(相模原市)

この講座では、ドローンの基礎知識や飛行構造を学び、実際の飛行まで体験しながらスキルを習得していきます。さらに、ドローンファイト等ドローン操作を楽しみながら技術を磨き、参加者同士のコミュニケーションを築くことを目的としている初心者の方のための講座です。自分のドローンを空に飛ばし、仲間と共に楽しく学びましょう!

開催日時・場所

日時 ① 7月15日(火)~29日(火)1講義60分【オンデマンド講義】
② 8月 2日(土)10:00~11:30
③ 8月23日(土)13:30~15:30
④ 8月30日(土)13:30~15:30
場所 ①Zoom によるオンデマンド開催
②④相模原市立総合学習センター
③独立行政法人 国民生活センター

講義内容

① 7月15日(火)~29日(火) 【オンデマンド講義】
(視聴期間:15日間)
ドローンの基礎知識
② 8月2日(土) 【対面講義】
(会場:相模原市立総合学習センター)
ドローン×ロボット=?の科学反応
③ 8月23日(土) 【対面講義・操作体験】
(会場:独立行政法人 国民生活センター)
ドローンの構造と操作のコツ

④ 8月30日(土) 【対面講義・ドローンファイト体験】
(会場:相模原市立総合学習センター)
ドローンで映像撮影チャレンジ! 市民大学カフェ

詳細

講師 ①③④ 株式会社AIRWOLF 校長 新井 裕也
②④ 桜美林大学 講師 佐々木 洋
④ バンダイナムコ研究所 講師 中野渡 昌平
受講料 1,300円
ドローン代 6,600円
●今回の講座は、操作体験などを通じて、ドローンの飛ばし方などを構造面から学んでいただくため、参加者全員にドローンを購入していただきます。
●2回目(8月2日)に受付で徴収します。お釣りのないように当日現金をご持参ください。欠席されても返金いたしませんのでご了承ください。
定員 20名
その他 ●講義の録音、録画、画面キャプチャー(撮影・保存)を禁止しております。
●オンデマンド受講時の通信料等は受講者負担となります。

★市民大学カフェの実施について★

4回目の講義終了後に講師を囲み、講義内容について自由にお話をする座談会形式の『市民大学カフェ』を行います。受講者であれば、追加費用・追加申込みなしで参加いただけます。お飲み物を持ってお気軽にご参加ください。(お飲み物の提供はございません。)
※市民大学カフェのみの参加はできません。

★オンデマンド講義の受講方法について★

オンデマンド講義は、Zoomを利用して配信します。受講にはインターネットの環境が必要です。
配信日にお知らせする視聴用URLからオンデマンド講義に接続して視聴し、配信期間中は何回でもご覧いただけます。視聴するには、受講者確認のためメールアドレスが必要です。また、インターネットの接続に係る費用は受講者のご負担となります。
なお、配信内容の録音、録画、画面キャプチャー(撮影・保存)を禁止しております。

詳しい視聴方法については受講決定後にお知らせします。

アクセス

会場Ⅰ

施設名 独立行政法人 国民生活センター
住所 相模原市中央区弥栄3-1-1
行き方 JR横浜線 淵野辺駅下車 南口より徒歩20分

JR横浜線 淵野辺駅より『渕 36』青葉循環バス「弥栄1丁目」下車徒歩1分、または『渕 34』『渕 35』『渕 53』『渕 59』系統バス「弥栄」下車徒歩5分

会場Ⅱ

施設名 相模原市立総合学習センター
住所 相模原市中央区中央3-12-10
行き方 JR横浜線 相模原駅南口より大野台経由相模大野駅行または上溝行バス「市民会館前」下車

小田急線 相模大野駅より大野台経由相模原駅行バス「市民会館前」下車 等