さがまちコンソーシアム
さがまちの事業
さがまちカレッジ
市民大学
法人について
講座詳細
後期対面市民大学カフェ相模原市民限定

健康体操:フラ-フラでエクササイズ-

あじさい大学

フラはゆったりとしたハワイの音楽に合わせてゆっくりと踊ることが多いですが、音楽に合わせて体を動かすことにより「認知予防」などの様々な「介護予防」効果があります。また、周りの人とタイミングを合わせる必要があり、コミュニケーションをとることも重要になることから、仲間づくりにつながります。私もリハビリを目的にフラを始め、心身ともに活気あふれる生活を送っています。他者に対する友愛や尊敬の精神(アロハ スピリッツ)を感じながら、健康な人生を続けることを目的に皆でフラの動きを楽しみましょう!

開催日時・場所

日程 ① 10月15日(水)
② 10月22日(水)
③ 10月29日(水)
④ 11月5日(水)
⑤ 11月19日(水)
⑥ 11月26日(水)
予備日 12月3日(水)
時間 9:30~11:30
最終回のみ9:30~11:55
場所 おださがプラザ 多目的ルーム

講義内容

① 10月15日(水) ストレッチ 運動を始める前に体を温める
フラの基本ステップ・ハンドモーションを知る
② 10月22日(水) ストレッチ・ステップ・ハンドモーション
使用する曲の内容説明・振り入れ
③ 10月29日(水) ストレッチ・ステップ・ハンドモーション 振り入れ
④ 11月5日(水) ストレッチ・ステップ・ハンドモーション 振り入れ
⑤ 11月19日(水) ストレッチ・ステップ・ハンドモーション 振り入れ
⑥ 11月26日(水) 振りの仕上げ 市民大学カフェ
12月3日(水) 予備日:6回のうち、何らかの理由で中止した場合には最終回として開講します。

詳細

講師 相模原文化育成会  井上 邦子
受講料 1,900円
受講料以外の費用 なし
定員 35名
対象 相模原市在住の方
基本的に強い運動強度ではありませんが、運動を止められている方(心臓疾患、血圧異常、強い関節痛など)は、医師と相談し、了承を得たうえでご参加ください。体調の優れない際は休憩するなど、ご自身のペースで無理せずご参加ください。
持ち物 水筒、汗拭きタオル
服装 運動のできる服装でお越しください。
※会場に更衣室はございません。

★市民大学カフェの実施について★

最終回の最後に講師を囲み、講義内容について自由にお話をする座談会形式の『市民大学カフェ』を行います。本講座の受講者であれば、追加費用・追加申込みなしで参加いただけます。お飲み物を持ってお気軽にご参加ください。(お飲み物の提供はございません。)
※市民大学カフェのみの参加はできません。

アクセス

施設名 おださがプラザ
住所 相模原市南区南台3-20-1 ラクアル・オダサガ4階
行き方 小田急小田原線 小田急相模原駅下車 北口駅前すぐ