さがまちコンソーシアム
さがまちの事業
さがまちカレッジ
市民大学
法人について
講座詳細
後期対面

印象派の世界―モネ、ルノワール、そしてセザンヌへ

多摩美術大学

19世紀後半、フランスで誕生した印象派は、光の変化や日常の情景に繊細なまなざしを向け、絵画に新たな視点をもたらしました。本講座では、印象派の巨匠モネとルノワール、そして印象派から学びつつ独自の道を切り開いたセザンヌの3人に焦点を当てます。
モネは、刻々と変化する自然の光を捉え、印象派の原点ともいえる表現を確立しました。ルノワールは、人びとの姿をあたたかみのある色彩で描きました。セザンヌは、印象派を出発点としながら形の構造を追求し、近代絵画への扉を開きます。三者の表現を通して、近代絵画の展開をわかりやすく解説します。

開催日時・場所

日程 ① 12月15日(月)
② 令和8年1月5日(月)
③ 令和8年1月19日(月)
時間 13:30~15:00
場所 リベラルアーツセンター棟 3階 2Ⅰ-307

講義内容

① 12月18日(月) モネ
② 令和8年1月5日(月) ルノワール
③ 令和8年1月19日(月) セザンヌ

詳細

講師 美術学部 講師  小林 亜起子
受講料 1,300円
受講料以外の費用 なし
定員 25名
持ち物 筆記用具
その他 車でのご来校はご遠慮ください。

アクセス

施設名 多摩美術大学
住所 八王子市鑓水2-1723
行き方 JR横浜線・京王相模原線 橋本駅より多摩美術大学行バス 終点下車
JR八王子駅 南口5番バス乗り場より急行多摩美術大学行きバス 終点下車