さがまちコンソーシアム
さがまちの事業
さがまちカレッジ
市民大学
法人について
講座詳細

2025年12月の講座

薬学講座~投与後の痛み止めの化学

申し込み期限: 2025年11月12日 

痛みの伝達を担う神経細胞に存在する分子(脂質やタンパク質)の働きと、それらに作用する麻酔薬と一般的な鎮痛薬(イブプロフェン,アセトアミノフェン)、モルヒネ、痛み止めとして使われる抗うつ薬の特徴や違いを薬学の視点で概説します。医薬品は我々の生活に欠かせないものですが,医薬品の効き方に関する授業は一般にはありません。医薬品が効くメカニズムというブラックボックスを少し開けることで,医薬品を考えるときに化学の視点を持つことができるでしょう。

開催日時・場所

日程 12月13日(土)
時間 10:00~11:30
場所 玉川学園コミュニティセンター

詳細

講師 昭和薬科大学 教授 伊藤 俊将氏
受講料 1,200円
定員 20名(申し込み多数の場合は抽選します)
対象 どなたでも

アクセス

施設名 玉川学園コニュニティーセンター
住所 町田市玉川学園2-19-12
行き方 小田急線玉川学園前駅下車すぐ