コンソーシアムニュース

20年07月
さがまちカレッジ人気講師が推せんする「わたしの一冊・わたしの一本」 松井久実先生

さがまちカレッジでは、新型コロナウイルス感染症の影響で今年の夏休みこども体験講座の実施を取りやめています。
そこで、いつもさがまちカレッジで楽しい講座を開いていただいている先生方に、
【おすすめ】先生が担当した講座に関する勉強ができる作品
【おためし】新しいことを勉強する良いきっかけになる作品
【お気に入り】先生の好きなことに関する作品や、先生の心に残る作品
の3つの分類から書籍や映像作品などを紹介していただきました。

夏休みの自由研究や新しいチャレンジの参考にしていただけるとうれしいです。

3回目は、麻布大学獣医学部講師の松井久実先生です。松井先生は【お気に入り】の書籍と映像作品をそれぞれ1つずつ選んでいただいています。
松井先生が担当したさがまちカレッジ:いきもの観察!たまごからいのちが生まれるまで

【お気に入り】COSMOS
対象:小学4年生以上
紹介文:20世紀を代表する天文学者であるカール・セーガン氏を解説者として1980年代頃に製作された科学ドキュメンタリーシリーズ(7枚組・日本語字幕あり)。小学生だった私はこの番組に多大な影響を受けました。宇宙の誕生や生物の歴史、これまでの人類の歩み、科学の歴史と未来について、当時の最新知識と最新映像技術に基づいて解説されています。第III章では、地球の生命の進化がコンパクトに分かりやすく描かれています。このシリーズの秀逸なところは、科学を俯瞰的に捉え、これまでの人類の旅路を通してこれからの人類のあり方にも視点を向けているところです。この番組が製作されて40年が経過しましたが、今でも内容は褪せることがありません。2019年にはナショナルジオグラフィック社がこの後継番組『COSMOS いくつもの世界』を製作しましたが、その番組にとってもこのシリーズは背骨になっていると思います。同名で原作となっているカール・セーガン氏の著作もあります。

 

【お気に入り】空想自然科学入門
対象:中学生以上
紹介文:私達は唯一の知的生命体なのだろうか、それとも宇宙人は存在するのだろうか。私達と同じ姿をしているのだろうか。数多くの科学者がこの問いに今も挑戦し続けています。この作品はSF界の巨匠であり、生化学者であったアイザック・アシモフ氏が、その頭脳を駆使して科学的に想像の翼を羽ばたかせた秀逸なエッセイです。第1章-4「われわれの知らないようなやつ」は、私達生命体が物理の法則に従った科学的な存在であることを改めて思い知らせてくれます。そして、私達にとって水がどんなに大切な物質であるのかということも。