コンソーシアム ニュース

第9回全国大学コンソーシアム研究交流フォーラム 記録映像

当日の様子

本フォーラムでは、日本中を感動に包んだ小惑星探査機「はやぶさ」の研究者をはじめ、地方自治体の首長、市民活動や市民ネットワークの研究者、まちづくりの専門家に登壇をいただき、生活の質(QOL)の向上や近未来の地域社会創造と市民の関 わり、大学や大学コンソーシアムへの期待について論じていただきました。

<基調講演>
「『はやぶさ』が挑んだ人類初の往復の宇宙飛行、その7年間の歩み」
講師:川口 淳一郎教授(独立行政法人 宇宙航空研究開発機構)

<シンポジウム>
「活力あふれる魅力的な地域社会の創造」
シンポジスト:加山俊夫相模原市長
       石阪 丈一町田市長、
       戸田 公明大船渡市長
       川口 淳一郎宇宙航空研究開発機構教授
       眞鍋 知子金沢大学准教授
コーディネーター:松下 啓一相模女子大学特任教授
場所:相模大野グリーンホール 大ホール

<ポスターセッション>
全国にある大学コンソーシアムや関係する企業・または関連する学生団体が日々の活動をポスター形式で紹介しました。
日時:9/1(土)10:00〜16:00
場所:相模大野グリーンホール 多目的室
出展数:27団体

<分科会>
地域社会の創造をテーマに、大学コンソーシアムの特色ある活動事例を共有し、大学コンソーシアムがはたす役割を討論しました。
第1分科会:学生・市民が担うまちづくり
       (さがまちコンソーシアム) 参加人数92名
第2分科会:大学のキャリア形成支援について
      (学術・文化・産業ネットワーク多摩) 参加人数55名
第3分科会:地域社会における学生による災害ボランティア
      (大学コンソーシアム石川) 参加人数45名
第4分科会:大学コンソーシアムのマネジメント
      (教育ネットワーク中国) 参加人数48名
第5分科会:地域を掘り下げるコンソーシアム
      (大学コンソーシアム大阪) 参加人数61名
第6分科会:一歩進んだ単位互換〜戦略的大学連携支援採択事例を
      中心として〜(大学コンソーシアム京都) 参加人数50名
場所:相模女子大学 マーガレット本館 講義室

第1分科会 報告書@(PDF)
第1分科会 報告書A(PDF)
第1分科会 報告書B(PDF)
第1分科会 報告書C(PDF)

<星灯ろう>
全国各地から参加される皆様をあたたかくお迎えするもてなしのこころ≠コンセプトとした本フォーラムでは、学生の環境サークルが相模原市の間伐材を材料として制作した灯ろうを会場内の移動路に設置し、星のまたたく初秋の夕景色を演出しました。

<情報交換会>
各大学コンソーシアム相互の交流や情報交換の場として情報交換会が開催されました。

会場では、相模原・町田両市の大学の特産品紹介や、「学生情報局 さがまちバンバン」を制作した学生による作品紹介、そして空間演出の専門家の先生及びそのゼミ生さんをお招きしてのライトショーなども披露され、会場を大いに盛り上げました。

プログラム

日付 時間 内容 講演者等
9/1(土)
1日目
11:00〜13:00 受付 グリーンホール相模大野  大ホール
11:00〜17:00 ポスターセッション グリーンホール相模大野 多目的室
13:00〜13:05 主催者挨拶 全国大学コンソーシアム協議会代表幹事 赤松 徹眞 (龍谷大学長)
13:05〜13:10 開催地挨拶 公益社団法人 相模原・町田大学地域コンソーシアム
代表理事 谷普@昭男 (相模女子大学長)
13:10〜13:15 来賓挨拶 相模原市長 加山 俊夫 氏
13:15〜13:20 町田市長 石阪 丈一 氏
13:20〜14:10 基調講演(50分)
■一般参加
宇宙航空研究開発機構教授 川口 淳一郎 氏
14:10〜15:50 シンポジウム(100分)
■一般参加
シンポジスト: 加山 俊夫 氏 相模原市長
シンポジスト: 石阪 丈一 氏 町田市長
シンポジスト: 戸田 公明 氏 大船渡市長
シンポジスト: 川口 淳一郎 氏 宇宙航空研究開発機構教授
シンポジスト: 眞鍋 知子 氏 金沢大学准教授
コーディネーター: 松下 啓一 氏 相模女子大学特任教授
15:50〜16:00 休憩(10分)
16:00〜16:20 高等教育報告 文部科学省大学振興課長 池田 貴城 氏
16:20〜16:35 総会 全国大学コンソーシアム協議会代表幹事 市川 太一 (広島修道大学長)
16:35〜17:00 ポスターセッション(コアタイム)
17:00〜17:30 会場移動(30分)
17:30〜19:30 分科会(120分)
Aセッション
第1分科会
学生・市民が担うまちづくり(さがまちコンソーシアム)
第2分科会
大学のキャリア形成支援について(学術・文化・産業ネットワーク多摩)
第3分科会
地域社会における学生による災害ボランティア(大学コンソーシアム石川)
19:30〜19:40 会場移動(10分)
19:40〜21:00 情報交換会(80分) 挨拶:
相模原・町田大学地域コンソーシアム 代表理事 谷普@昭男
相模女子大学マーガレットホール2階 カフェテリア101
9/2(日)
2日目
10:00〜12:00 分科会(120分)
Bセッション
第4分科会
大学コンソーシアムのマネジメント(教育ネットワーク中国)
第5分科会
地域を掘り下げるコンソーシアム(大学コンソーシアム大阪)
第6分科会
一歩進んだ単位互換〜戦略的大学連携支援採択事例を中心として〜(大学コンソーシアム京都)
12:30〜13:30 運営委員会 相模女子大学マーガレット本館 会議室1

「全国大学コンソーシアム協議会」とは

大学を超えた連携型教育の研究と地域活性化を実現する連携型の取り組みを目指し、各地で培ってきた「地域力」を「組織力」に換えることにより、相互に内容を共有できる新たな研究交流の場を提供していきたいという考えに基づき、全国に48ある大学コンソーシアムが連携して「全国大学コンソーシアム協議会」を設置しました。

http://www.consortium.or.jp/category_list.php?frmCd=27-0-0-0-0