2022.08.09
さがまち17期(2022前期)の活動プロジェクトを紹介
さがまち学生クラブは、プロジェクトごとに学生チームを設け活動を行なっています。
ここでは、2022年6月から10月にかけて、現在進行中のプロジェクトをご紹介します。

つながりマルシェ

さがまち学生クラブでは、2022年10月15日に「つながりマルシェ」というイベントを開催します!!
さがまち学生クラブ初のオリジナル主催イベントの運営チームです。
子宮頸がん検診 PR企画
子宮頸がんの予防の必要性を知る若者が少ない相模原市の現状を理解し、
若者に刺さる啓発のためのグッズ制作や周知活動を行う(推奨LINEスタンプなど、デジタルを推奨)
今回のプロジェクト期間では、「子宮頸がん検診」に足を運んでもらうための様々な施策アイデアを、相模原市保健所長さんへプレゼンテーションすることをゴールとして、活動します。
FMさがみ オリジナル番組
2022年9月末に FMさがみにて、さがまち学生クラブオリジナルのラジオ番組を持たせていただくこととなりました。
Podcastによって広報兼、ラジオとはどうやって行うものなのか理解を深めつつ、番組を企画します。
「広報まちだ」に挟み込みされる冊子の制作
交通事故防止への警鐘、若者の詐欺巻き込まれ防止の警鐘という2つのテーマを扱った、冊子を制作します。その冊子は、地方紙「広報まちだ」に折り込まれる予定となっていて、町田在住の多くの方へ届けられます。
2つのテーマを学生目線で取材・解釈し、冊子のデザイン制作を行います。
ねんりんピック 15秒CM動画制作
高齢者向けのオリンピック大会である「ねんりんピック」。その相模原市が会場となる種目を中心に取材・撮影し、相模原市にて使われる地域向けCM動画を制作します。
トップページへ戻る