• トップページ
  • 記事一覧
  • 情報誌Sagamachi
  • メンバー一覧

卒業メンバー

こば

出身

神奈川県

大学

相模女子大学

参加歴

3期参加 2019 ~ 2020

大学で学んでいること

心理や福祉、文化といろいろです。現時点では、とくに関心のあるテーマである「癒し」を中心に、社会福祉と文化人類学の分野で人の生活についてより深く学んでいこうと考えています。

趣味

音楽を聴くことと、料理をすることが大好きです。音楽はピアノでもロックでも何でも聴きます。料理は和食が多いです。

相模原 町田の好きなところ

相模原には米粉でつくられたグルテンフリーのお菓子や、パンのお店がたくさんあり、米粉のクッキーや、ケーキ、パンどれもすごく美味しいです。町田はグルメが充実しているところが好きです。和食、中華、洋食、どのジャンルのお店も豊富にあり、さらに素敵なカフェもたくさんあります。今のところ百発百中入ったお店は美味しいです。

さがまちに入ったきっかけ

何らかの形で地域の活性化に関わりたい、何かをつくってみたいと思っていたところ、さがまちに入っている大学の先輩から紹介があり、イベントの企画や情報誌の作成の文字に惹かれ、説明会に参加しました。のびのびとした雰囲気と充実した活動に魅力を感じ、さがまちに入ることを決めました。

さがまちでの一番の思い出

SDGsの企画で、まさかお会いできるとは思ってもいなかった憧れの本の著者の方に取材させていただいたことです。緊張しながら、貴重なお話を伺えたことは大きな思い出です。

今後さがまちでやりたいこと

様々な分野、様々な方々への取材を通して、いろんな想いや夢についてお聞きしたいです。これを取材動画という形にし、WEB上で広く発信することで、広報とともに誰かが何かの力を養う一助となればと考えています。

関わったプロジェクト

2020

・町田青年会議所 / まちづくりワークショップ:参加、プレゼンテーション

2019

・SDGsプロジェクト(2019):「Tシャツの値段を考える」企画、取材、ワークショップ設計

・あいおい食堂 / あいおいみんなの食堂:参加企画、参加

・相模原市パラスポーツ普及啓発実行委員会 / 「わくわくスポーツフェア2019」ブース出店:参加